紅葉前の東福寺界隈その1 あの万寿寺が…。

ご無沙汰してました。ひらがなから漢字に転換できなくなり、あちこちいじって?いたらブログを消してしまい、次女にSOS。修理してくれて昨日届きました。という訳でめでたくブログ再開!



市バス「東福寺」で降りると、下は入り口で2階は鐘楼といった変った建物があります。
石碑には「京都五山 満寿寺禅寺」の文字が…。
あの、京都五山の五位だった「万寿寺」でした。創建時は別の場所に位置してたようです。非公開ですが門をくぐり、左手に進むと広々とした庭がありました。



京都五山は、室町幕府によって定められた京の禅寺(臨済宗)の格付けで幕府の庇護、管理のもとに存続したお寺です。
以下はその順位です。()内にはそれぞれの寺の特徴を表した言葉を添えました。
別格上位 南禅寺(武家面…武家から手  厚い支援を受ける)
第1位 天龍寺
第2位 相国寺
第3位 建仁寺(学問面…学問に秀でた多くの僧を輩出)
第4位 東福寺(伽藍面…禅宗の寺院として最大級の伽藍をもつ)
第5位 万寿寺
※1386(至徳3)年、足利義満が建立した相国寺が第1位となりましたが、義満没後に元に戻されました。

大徳寺(茶面…千利休が参禅し、茶の湯を拡めた)は後醍醐天皇と関係が深く軽んじられ、妙心寺(算盤面)は大内義弘に肩入れしたことが原因で義満の怒りをかい、一時、寺領すらも没収されました。

いよいよ東福寺へ。その前に。



社会福祉法人洛東園は東福寺によって1952(昭和27)年に設立。自宅での介護が困難な方が入所できる施設として、京都市内では古くから知られています。
また、近くには東福寺保育園・児童館もあり、運動会の練習でしょうか?元気な声が響き渡っていました。

京都市立月輪(つきのわ)小学校です。臥雲橋のたもとにあります。2014(平成26)年の3月に廃校となりました。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック