やっぱり、無理でした1級。 (京都新聞で)

12/13日、京都新聞に第16回京都・観光文化検定試験の問題と解答が掲載されてたので10数年ぶりに挑戦…しました。

ぶっつけ本番の自己採点で。

【3級は95点】

①狩野派の菩提寺で本能寺の変の際、織田信忠が宿泊していた日蓮宗の寺院は→妙覚寺。

②茶室・不審菴がある茶道家元は→表千家

③秋に祇園会館で行われる踊り→祇園をどり

②も③もその時は覚えているのですがすぐ忘れてしまいます。縁がない世界とはいえ、京都通では常識ですよね。

④時代祭の時に建礼門院前での行在所祭で献花する人は→大原女ではなく白川女

知りませんでした。

⑤京都のお節料理「三種」はごまめ、たたき牛蒡、そして、にらみ鯛ではなく数の子でした。

【2級は81点】

①日蓮宗を布教し、妙顕寺の開基は→日像

京都にも日蓮宗の立派なお寺はたくさんあるのに…思いつくのは本法寺さんと本隆寺さん位でしょうか。

それと、京都北部の寺社は全滅に近いです。

池坊家に関する問題、それから、江戸時代、明治時代も苦手です(しいていえば平安時代ならなんとか半分は…)。

【1級は30点くらい】

まったく知らない事が40%、漢字が書けない、知っているけど思い出せない20%

設問6の江戸時代の京都の学者に関しては全滅!名前さえわかりませんでした。

設問7の番組小学校はここまで詳しく知らなかっので勉強になりました。

設問8 光秀さんは半分はできました。

設問9 知恩院さんは3割ほど。

設問10 京都国立博物館は1割弱?

8〜10の問題は知っているか、知らないかです。その日の運?

浅く広く、興味あることしか勉強しない京都ばあばには1級は難しいです。

今から、先日、録画してたコードブルーを見て寝ることにします。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック