堀川通の七不思議その6…一条戻橋(土御門橋→つちみかど)
- 2020.03.07
- 未分類
「一条戻橋」があります。

北から南へ、

川沿いを歩きます。

写真中央に見える橋が「一条戻橋」です。

一条戻橋は794(延暦13)年に平安遷都とともに架けられました。
現在の橋は、1995(平成7)年に架けられた橋です。

橋の近くには戻橋の名の由来が書かれていました。
婚礼の行列は出戻らないように…と渡ってはいけないと云われ、戦時中は無事に戦争から戻ってこれるようにと願いをこめて渡ったとされます。

綺麗に整備されていました

一条戻橋のたもとに咲く河津桜?です。
-
前の記事
堀川通の七不思議その4、5…晴明神社の井戸と額束 2020.03.06
-
次の記事
堀川通の七不思議その7…小町草紙洗いの水 2020.03.08