菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)
- 2020.03.28
- 未分類

「菅原院天満宮神社」があります。

「烏丸の天神さん」として親しまれています。
この地は、菅原家の邸宅・菅原院があった場所です。

本殿です。
【ご 祭神】菅原道真(みちざね 845〜903)
菅原是善(これよし 812〜880 道真の父)
菅原清公(きよきみ 770~842 道真の祖父)

道真没後、菩提を弔うために菅原院の地に歓喜光寺が建立され、境内には道真と父祖が祀られ(歓喜光寺はその後、六条河原院へ移ります)、現在に至ります。

2010(平成22)年に改めて採掘された湧水です。
受験の時や病気の時に飲むとご利益があるとか。
そして、境内に「梅丸大神」が祀られています。
ご鎮座の年月日は不詳ですが、癌封じやアトピーなどの皮膚病に霊験あらたかとされます(申し訳ないです!写真をうっかり削除してしまいました)。
なお、京都御苑内にある厳島神社は菅原院天満宮神社が管理しています。
