向日神社にて。
- 2020.08.16
- 未分類

「向日神社」へ。

御影石の参道は200m続きます。

参道の途中には”普賢象桜”がありましたが残念ながら幹は途切れていました。

ようやく、先が見えてきました。


「向日神社」です。

創建は寺伝によれば718(養老2)年、
御年神(みとしかみ)が”向日山”に鎮座され向日神(むかひのかみ)となりました。
向日神が最初に祀られ、承久の乱後(1221年。後鳥羽上皇が鎌倉幕府に敗北)に再建されなかった火雷神神社の火雷神(ほのいかづちのかみ)が祀られ、
そして、玉依姫命(たまよりひめのみこと 神武天皇の母)、神武天皇が合祀されました。

-
前の記事
8月15日(土曜日) 2020.08.15
-
次の記事
この一週間3(8/9~15) 2020.08.16