向日市文化資料館
- 2020.08.20
- 未分類
今回の目的地のひとつ、「向日市文化資料館」です。
とその前に境内左手の休息所にあるトイレを拝借。
竹色の暖簾が粋でした。

向日神社鳥居を出て、

左側の狭い歩道を自転車を押し、しばらく歩くと、

わかりやすい石碑が立っていました。

右手にはタケノコで有名な「神﨑屋」さんがあります。
向日町競輪場を過ぎ、福祉会館、図書館を通過し、行けども行けども見あたらず!
道を尋ねても「?」。
グーグルマップでは10数mの表示が出ているのに。
疲れた所でやっと見つかりました。
図書館の北隣に…ありました。

長岡京遷都1200年を記念して昭和59年に建てられた「向日市文化資料館」です。
楽しみにしていたのに、例のごとくサッ~と流しておしまい😆でした。
コロナ騒動がひと段落したら、阪急洛西口で下車して「竹の径」に挑戦したくなりました。
-
前の記事
向日神社…桜の園 2020.08.19
-
次の記事
天神さんの御手洗川足つけ燈明神事 2020.08.21