小川珈琲デビュー?
- 2020.09.17
- 未分類
市バス「西大路花屋町」で下車し、花屋町通りを西に約500mで到着。
いつも前を通っているのに、

入ったのは初めてです。
第2次世界大戦でラバウル(パプアニューギニア 水木しげる氏も駐留)に出征した、小川秀次氏は戦地でコーヒと出会い、帰国後の
1952年に京都市中京区でコーヒー卸売業を始めたとありました。
13:00から待つこと15分で呼ばれました。
1、2階とも喫茶室が2部屋ずつ?あり、
うち、2階の4人がけテーブル席に案内されました。

お目当ての、

“気まぐれランチプレート”はすでに売り切れていたので、

パスタランチのAを頼みました。
海老、いか、たこ…いずれもばあばの好きな海鮮ばかりです。

まず、サラダがきて、次にパスタがきて、

アイスコーヒーがきました。
ほどよい苦さで、
この内容で、美味しいコーヒーがついて税込1,200円!
例えば、3,000円のランチを食べて、いざ支払いの時に「もったいないナ。」とふと思う時があるのですが、
今回は満足感たっぷりでした。

アフタヌーンセットといえば3,000円以上はしますが…。
機会があれば是非食べたいです。というか、やみつきになりそうです😆。

小川珈琲本店の東隣には「サイゼリア」、
通りを隔てた所にラーメンで有名な「ほそかわ」があります。
京都には充実した喫茶店が多いです。
-
前の記事
京都御苑…土御門第跡(道長の邸跡) 2020.09.16
-
次の記事
この一週間8(9/13~19) 2020.09.20