この一週間31(2/21〜27)

【2月23日(火曜日)】

今日は天皇誕生日。

長寿の天皇さんについて(公式)

①第124代昭和天皇 87歳

②第125代上皇昭仁 1933年12月23日〜

③第108代後水尾天皇 84歳

④第57代陽成天皇 80歳

⑤第112代霊元天皇 78歳

※陽成天皇は平安時代前期の天皇さんです。即位9年余で退位させられます。

霊元天皇は江戸時代の天皇で後水尾天皇の第19皇子です。



次は早逝の天皇さん。

①第81代安徳天皇 7歳

壇ノ浦の戦いで平家一門とともに入水されました。

②第87代四条天皇 10才11ヶ月 事故死

③第79代六条天皇 11歳8 ヶ月 最年少の7ヶ月と11日で即位。祖父は後白河法皇。赤痢で逝去。

④第85代仲恭天皇 15歳8ヶ月 在位78日、承久の乱で退位。

⑤第76代近衛天皇 16歳 病死



【2月26日(金)】

緊急事態宣言解除の前に六波羅蜜寺と



清水寺にお願いに行ってきました。



閉まっている店も多く。



仁王門前の梅がきれいでした。

六波羅蜜寺近くで、幽霊子育飴とじいじのリクエスト…もやし屋さんの甘酒を2本お買い上げ。



重たかった〜💦!

清水寺の”子安の塔”付近で携帯が見当たらず、荷物の中を捜していると、若い男性が、

「携帯電話が落ちていましたよ!」

と教えてくれました。

ラッキー…でした🤗。

六波羅蜜寺では四柱推命に基づくおみくじを授けてもらいました(性別と生年月日で占う、400円)。

東寺では1番大吉でしたが、今回は、😰。

2つ足して、ちょうどよい塩梅かも🤭。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック