2021年2月

2/3ページ

初詣…東寺にて②

不動明王にお詣りしてから、改めて、境内をぐるり。 一瞬、境内はばあば1人になりました。 御影堂の西側に鎮座する「三面大黒天」です。 大黒天…大地の神さま。福寿円満 毘沙門天…北を守る神。財宝を司ります 弁財天…インドの河の神。音楽や技芸上達 […]

初詣…東寺にて①

2/3の立春も過ぎ、大安吉日の2/5に自転車で東寺さんに初詣です。 今日は洛南高校を横切って北側の櫛笥通から入ります。 この通りの幅は平安時代の「櫛笥小路(くしげこうじ)」と変わらない唯一の道です。 境内には数か所、ベンチの横に灰皿が設置さ […]

この一週間29(2/7〜13)

【2月7日(日)】 今日は待ちにまった「麒麟がくる」の最終回! 染谷将太(1992〜東京都)さんのいろんな表情を見せる信長に感心させられながら、 光秀が坂本城に向かう途中の竹藪(伏見区小栗栖)で農民に襲撃され、その後、自害する場面ではなく。 […]

2021年梅小路公園

整骨院の帰りに梅小路公園へ。 梅小路公園の東南の一角に梅林があります。 梅は中国原産で、日本へは弥生時代に朝鮮半島を経て入ったとも、遣隋使(または遣唐使)が持ち込んだとも云われます。 その種類は500以上! 万葉集には100首詠まれており、 […]

見所いっぱい…吉祥院天満宮

道真の曽祖父・土師古人(はぜのふるひと 生没年不詳)は大和の菅原邑に住んでおり、平安遷都とともに入京し、賜った地で邸を構え、祖父・清公の代で菅原姓へと改姓されました。 道真の臍の緒を埋めたと伝わる「胞衣塚(えなづか)」。 胞衣塚の前で赤ちゃ […]

吉祥院天満宮…道真公生誕地

娘二人が世話になった吉祥院保育園の隣に、「吉祥院天満宮」があります。 数えられないほどたくさん通っていたはずなのに…。 「弁財天社」を意識したことはなく、 今回、初めてお詣りしました。 この時はなんとなく?お祈りしただけでしたが、 次からは […]

この一週間28(1/31〜2/6)

【1月31日(日)】 040✕✕✕…電話が鳴ったので出てみると「不用品はありませんか?」と。 ここ数日、リフォーム会社やらこれで3件目です。 【2月1日(月)】 朝日テレビの星座占いで1位でした。 今日いちにち、どんな幸せが待っているか楽し […]

吉祥院天満宮…最初の天神さん

西大路十条交差点を西へ、西高瀬川を渡ってすぐ、 「吉祥院天満宮」があります。 天満宮境内にある吉祥院の地名の由来ともなった「吉祥院天女社」です。 804年に道真の祖父・菅原清公(770〜842)が遣唐使の命を受け、唐へ渡航中に暴風に遭遇(ま […]

京都水族館年間パス利用3回目。

整骨院の帰りに気分転換で水族館へ。 京都水族館唯一の日本固有種のオオサンショウウオ君のプヨプヨした後ろ指です。 ショウ君とかサン君とか愛称があったらいいのに…。 いくらちゃんは水温の合計が480℃になるとふ化するんだ! あと3日でふ化、黒い […]

2021・壬生寺へ。

山門を入って右手に、 「一夜天神堂」があります。 昔、菅原道真公が太宰府に流される前に壬生にある親戚の家で一夜を明かした伝承があります。 お寺の境内に鳥居が建っていても違和感がありません😄。 それよりも、”遠方親族の安全祈願&# […]