💫水戸黄門さん…その2

◯BSーTBSは33部です(現在は34部)

徳川光圀は34歳で水戸藩2代藩主に就任。

63歳で家督を兄の子・綱條(つなえだ 1656〜1718)に譲り、1691年に西山荘に移り住み、質素な生活を送ったとされます。

江戸幕府3代将軍・家光から5代将軍・綱吉までの治世を生き抜きました(享年74歳)。

なお黄門さん自身は、日光東照宮参詣と養父母のお墓がある鎌倉にしか行ったことがないと云われます。



黄門は中国では、光圀の官位であった権中納言を意味します。

助さんは佐々介三郎(さっさすけさぶろう)→”大日本史”の資料探しに旅に出てます。

格さんは安積覚兵衛(あさかかくべえ)→儒学者。”大日本史”の精査と執筆

実際、介三郎さんは覚兵衛さんの16歳年上です。

※大日本史…1657年、明暦の大火で古文書を焼失。日本の歴史書をつくろうと編纂開始。完成したのは250年後の明治39年だったとか😲。

33部では、

黄門は里見浩太朗

助さん 原田龍二(1970〜東京都)

格さん 合田雅吏(ごうだまさし 1970〜神奈川県秦野市)

ともに32〜41部までコンビを組んでいます。

疾風のお娟(えん) 由美かおる

風の鬼若 照英(1974〜埼玉県鴻巣市)→31〜37部。元やり投げの選手。

アキ 斉藤晶(あきら 1995〜鹿児島市)→今、25歳!

よろずの千太 三波豊和(1955〜東京都三波春夫の長男)。33〜35部レギュラー。



この回では有松絞りが出てきました。



印籠を差し出す前の数分間の殺陣…。

狭い空間で長い刀を振り回しての双方の奮闘にいつも圧倒されます。

高齢者社会なのに…新しい時代劇は主にNHK制作です。

といっても、ばあばもNHK大河ドラマと水戸黄門くらいしか見ませんが、面白い時代劇が見たいです(最近では佐々木蔵之介主演の高速参勤交代が良かったです)。

水戸黄門も面白かったり、つまらなかったりですが、お侍さんと庶民の娘さんが結ばれる内容が好き😄。

それから、原田龍二さんと合田雅史さんのコンビにうっとりしてます。

いつの間にかテレビ大阪の黄門さんは15部になっていました(黄門は西村晃さん)。

以上、黄門さまについて…

長々と付き合って頂きありがとうございます🥱。

※1000回記念スペシャルは2003年12/15

最終回スペシャルは2011年12/19

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック