💫乙文でランチ。
- 2021.03.20
- 未分類


“乙文”の創業は昭和2年。
初代・文治郎が四条新京極の「乙羽(おとわ 穴子の蒸し寿司で有名)」で寿司職人として修行。

のれん分けし、「乙羽」の乙と「文治郎」の文を合わせ、
「乙文」の屋号となりました。

今は寿司だけではなく、仕出しの弁当や会席料理を提供。

2階にあがる踊り場にて。

昭和62年からお座敷も展開。
この日はこじんまりした個室で、

税抜1,600円のランチを頂きました。
まず…この内容でこの値段!。
ひとつひとつに優しい味が伝わってきましたが、天ぷらも注文すればよかった…です😋。

やっぱり、会席は高いです😆。
ご飯にかけてあった”ちりめん山椒”が美味しかったので、

120g1,000円(税抜)で購入。
-
前の記事
💫清水寺のぬれ手観音さん詣で。 2021.03.19
-
次の記事
この一週間34(3/14〜20) 2021.03.21