💫空海さんとの出会い…遍照院
- 2021.04.21
- 未分類

上尾駅東口より徒歩5分。
真言宗智山派・遍照院があります。
開山は1394(応永元年・室町時代)。

六観音さんが迎えてくれました。
仏教では死んだあとも別の生命に何度も生まれ変わり(6つの世界のどれかに生まれ変わる→地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道)、六道で苦しむ人を救ってくれるる6体の観音さんです。
密教では、
地獄道では聖観音
餓鬼道では千手観音
畜生道では馬頭観音
修羅道では十一面観音
人間道では准胝観音(または不空羂索観音)
天道では如意輪観音
とされます。

藤が少し咲き始めてました。

“お玉”さんは越後の貧しい家に生まれ、親の生活を楽にしようと11歳の時、武蔵国上尾宿の「大村楼」に身を売りました。
生まれつきの美貌と賢さで評判になりますが20歳で病死。
「大村楼」の主人がお玉さんの孝行心に心を打たれ手厚く葬りました。

可愛らしいお不動さんです。
本堂の右手には弘法大師空海さん。

本堂の左手は、真言宗中興の祖・興教大師(覚鑁上人 かくはんしょうにん)像です。

ご本尊は大聖不動明王(上尾身代り拭い不動)。
諸願成就、災害を除き、財宝をえしめる仏として信仰されています。

境内のあちらこちらに観音さんやお地蔵の石像が安置されていました。

-
前の記事
💫ばあばイチオシの庭園…大仙院 2021.04.20
-
次の記事
💫ばあばのひとり旅…川崎大師その1 2021.04.22