随心院3…小町の井戸

室内は撮影禁止なのでパンフレットより。



小野小町文張地蔵尊は平安時代の小野小町作、

卒塔婆小町坐像は鎌倉時代の恵心僧都作とありますが…展示されていた像が実物かは不明。



九条家より寄進された”薬医門”です。

薬医門前の道を進むと、



小野小町「化粧の井戸」がありました。



1200年前から変わらないのでしょうか?

こんなばあさんでも顔につける勇気はありませんでした。

おまけは本堂裏の子づれ地蔵さん!

二人の小地蔵さんを連れて育児も大変そう😆!

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック