2021年

25/25ページ

ペンギン君の人生模様

たびたびマスコミで取り上げられてる、 ペンギンさん達の相関図です。 ペンギンは南半球に生息する、海鳥ですが飛ぶことはできません。 京都水族館には、 ケープペンギンが暮らしています。 ケープペンギンは南アフリカ大陸沿岸部に生息。 南アフリカの […]

くらげに揺られて。

クラゲは5億年以上前に誕生し、その姿はほとんど変わらないとされます。 触手で捕食生活をし、海水中を浮遊しているプランクトンです。 プランクトンの語源はギリシャ語のプランクトス(⇒漂流者の意)からきており、水中を浮遊する生物の総称です。 95 […]

この一週間24(1/3~9)

【1月3日(日)】 昨日録画していた「逃げるは恥だが役に立つ」を見ました。 男性の育休や同性愛などなど取り上げていましたが、妊娠してからの女性を取りまく情況はばあばの頃とそんなに大差がないような…。 後半はコロナ一色でした。 【1月4日(月 […]

思いついて年間パスを買いました…京都水族館

夜行性のオオサンショウウオ君はいつも?重なるようにじっとしてましたが、今回は…。 プロジェクトマッピングの中で泳いでいました。 えっ!オオサンショウウオの寿命は60~70年も。 鴨川流域ではほとんど外来種だとか。 目はどこ? 可愛いいかな? […]

石清水八幡宮にて。

参拝後に坂道を降りていくと、 いくつか説明板がありました。 「豊蔵坊」は徳川将軍家の坊として、江戸時代に栄えました。 客殿や庭、蔵が3棟もあり、所狭しと建てられていました。 “豊蔵坊”にあった家康像は等持院に現存して […]

🐁石清水八幡宮境内にて。

本殿周囲をぐるり。 楠木正成(?~1336)が必勝。祈願して1334年に奉納した楠と云われます。 本殿の後ろの風景です。 “若宮殿社”は石清水八幡宮のご祭神・応神天皇の皇女2柱が祀られており、 女性の守護神となってい […]

🐁厄除開運の石清水八幡宮

石灯篭が並ぶ120mの参道を通り抜けます。 多くの石灯篭は山中にあった寺に奉納されていましたが、廃仏毀釈で壊された寺の灯篭です。 参拝その前に。 参考までに。 ようやく、本殿が見えてきました。 143mの男山に建立された石清水八幡宮の創建は […]

この一週間23(12/27~令和3年1/2)

【12月27日(日)】 〇来年の節分は2/2です というのも立春が2/3なので、立春の前日が節分とされるからです。 1日早くなるのは明治30年以来124年ぶりです。 ちなみに昭和59年には節分が2/4でした。 〇夏季オリンピック 2024年 […]

🐁石清水八幡宮のいわれ

“安居橋”からいよいよ本殿を目指します 男山は「男山四十八坊」といい、その昔、たくさんの坊(お寺)がありました。 しかし、明治時代初期、通称「神仏分離令」をきっかけに仏教を排除する動きが強まり、日本各地で多くの寺院や […]

🐁そう、石清水八幡宮に行こう!

豊国神社から七条通りに出て、西に向かい、 「甘春堂」さんや、 う(鰻)ぞうすいで有名な(食べたことはありませんが)「わらじや」さんを通り過ぎ、 目にしてしまったのです! 七条京阪駅を。 という訳で、310円を払って乗車。 ちょっと気になって […]

1 25