2022年1月吉日初詣。

去年は1月から次から次へといろんな事が襲いかかるもなんとかここまで来ました。

さて、今年も一白水星は●!



いつになったら脱するやら😅百均で買ったので当たらないで欲しいナと思いつつ、

寒いから、日が悪いから、と延ば延ばしてきた松尾さんへの初詣を大安である本日(1/14)決行!

アララ、外は銀世界(5年ぶりで京都市内は8cmの積雪)。



ただ、堤防沿いの道路は雪が積もっていなかったので行ける時に行っておかねばと、



北西へ北西へと「津軽海峡冬景色」を歌いながら、いざ松尾大社へ(注・京都ばあばは謙遜なしの音痴です)。



「松尾(まつのお)大社」は秦忌寸都理(はたのいみきとり)が高さ276mの松尾山の神さま(磐座→神さまが宿る岩)を社殿に移した701年が創建とされています。



都が平安京に移されると賀茂社とともに皇城鎮護の社とした歴史ある神社です。



奉賛者筆頭に目が点…金一封っていくら?なんて考えているうちに、



到着。

鳥居には真新しい榊の束が12本付けられていました。



その昔、毎月の農作物の吉凶を榊の枯れ具合によって占っていたとか→完全に枯れると豊作、一部が枯れ残ると不作。

どちら側が1月?なんて考えながら、



5月には川沿い一面に山吹が咲く橋を渡り、



本殿へ。

つづく

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック