京都在住ばあばの京都旅行2日目

今日(3/15)は姉と2人で定期観光バス特別コース(京阪バス)「茶人ゆかりの禅寺と伝統の味」巡り。



まずは京都駅から40年ぶり公開の臨済宗興聖寺派総本山「興聖寺(こうしょうじ)」へ。

仏殿、



仏殿から方丈に至る廊下にある降り蹲。



そして、方丈の襖絵、





方丈の天井、



方丈からの庭と説明に耳を傾け、



昼ごはんは……境内地にある涅槃堂での湯葉三昧。



湯葉のポン酢がなかなかの美味でした。



興聖寺をあとにして、

大徳寺塔頭「聚光院(じゅこういん)」へ。



ここは門前のみの撮影。

狩野松栄、永徳親子の襖絵(国宝複製)と2つの茶室、「百積の庭」を鑑賞。

聚光院から堀川今出川にある「鶴屋吉信」では、



和菓子の実演(職人さん曰く1日200個作っているそう)、



と抹茶で一服。



砂糖で作られた春の便り。



そして、妹のお土産に柚餅を購入。





鶴屋吉信をあとにして、最後の建仁寺塔頭「正伝永源院(しょうでんえいげんいん)」へ。



国宝の茶室・如庵を模して造られた、



茶室。

国宝に指定されている茶室は現在3つ。



“如庵”はもともと建仁寺の正伝永源院にありました(現在は愛知県犬山市に移築されています)。

“待庵(たいあん)”は大山崎町。

“蜜庵(みったん)”は大徳寺塔頭・龍光院。



左側に本日案内して頂いた綺麗なガイドさん(ごめんなさい、名前が思い出せません😅)。

彼女のさりげない冗談に笑笑。

そして、



スタンプラリーを完成し、笹谷伊織でお茶を一服と目論んでいました…が…団体割引なので適応外でした😭。

【追伸】

今、ウクライナ侵攻のニュースを見ながら加筆してます。

地震はとても怖いのですが、戦後の日本に生まれてよかった!(これから先は?)

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック