掛川花鳥園
- 2024.12.04
- 未分類
オーバーツーリズムの京都から逃れ😆、
母子3人での静岡気まま旅。
今日は静岡県掛川市にある掛川花鳥園へ。
「花と鳥とのふれあい」をかかげ、
2003年9月に開園。
オオオニバスを初めて触りました。
なんでオウムやインコはカラフルな色?
ネットで調べると、うっそうと茂った大きな木の中で暮らしているために昼でも薄暗く、仲間を見分けたり、繁殖相手を見つけるために目立つ色をしてるとありました。
白い孔雀は優雅に歩いていました。
さて、人気の屋外バードショー。
ヘビクイワシの「キック」君は
脚でヘビを踏みつけたり、蹴ったりして獲物をしとめるとか。
模型のヘビを使ってのパフォーマンス。
興味深かったのですが、偽の獲物なのでちょっぴり気の毒。
また、ハヤブサが獲物をとる行動も目にすることができました。
風の向きや強さが影響するのか本番までに木々の中を行ったり来たりしてました。
ハヤブサは名の通りに急降下時の速度は300〜400km/hと速く、1回で仕留めるのではなく何回も獲物に向かっていき、仕留める時は音を発していました😳
日頃、接することのない、考えたこともない世界に触れることができました。
-
前の記事
世界一長い木造橋 2024.12.03
-
次の記事
うなぎパイファクトリー 2024.12.05