ばあばお勧めコース②
- 2022.06.25
- 未分類

「七条えんま堂」があります。
ちっちゃな御堂ですが、

中身はぎっしり。
北向お不動さんと十王さんが

座っておられます。
亡くなった後、生きとし生けるものすべて→地獄において初七日から四十九日までと、100か日、一周忌、三周忌に十王の裁きを受けます。
極楽に行けるか、六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人道・天道)に行くのかが決まります。
(餓鬼道は行きたくないよ~)

3年ほど前までは扉が閉まっていることが多かったのですが、
堂守さんが代わられ、

いろんなことにチャレンジされてます。

三途の川を舟で渡る時のお金が6文!ですって。

“七条えんま堂”からさらに七条商店街を東へ5分

七条七本松の交差点すぐ、通りすぎてしまいそうな場所に、

源頼朝・義経の祖父である源為義公塚があります。

1156年の”保元の乱”で崇徳上皇側についたものの敗北。
頼朝・義経の父親であり、為義の息子でもある源義朝の家臣により、

朱雀野で処刑されました(合掌)。
-
前の記事
ばあばお勧めコース① 2022.06.24
-
次の記事
6/30 東寺さんへ。 2022.06.30