2020年9月

1/3ページ

等持院その3…お勧めの庭園

2(または3)回目の訪問にして、初めて庭に降りました。 夢窓疎石(1275~1351 禅僧、作庭家、歌人)作といわれ、心字池(しんじいけ 心の字の形とされますが…)と芙蓉池を中心に広がります。 以前は何も感じなかったのですが、何故かほっこり […]

等持院その2…霊光殿

霊光殿内は残念ながら撮影禁止。 歴代足利将軍の木造の中に、前回で紹介した”徳川家康像”がありました。 家康が42歳の時に厄落としのために作らせ、石清水八幡宮豊蔵坊に置かれていましたが廃仏毀釈で当院に移された像です。 […]

等持院その1…足利歴代将軍の木像

嵐電「等持院」下車。 小さな標識に沿って進むと迷うことなく到着しました。 山門から直進し左手に、 日本最初の職業的映画監督・マキノ省三(1878~1929)像が見えてきました。 省三氏は大正10年から昭和8年まで等持院塔頭跡地で映画製作所と […]

この一週間9(9/20~26)

【9月20日(日) 】 じいじと丹後方面への旅行。 今日は福知山泊まりです。 福知山駅より数分歩いたビジネスホテル”松代屋”さん。 外見は古いのですが、室内はなかなかキレイで、 朝食付きでツインルーム1人6,100円 […]

平野神社…キンプリの聖地

1年ぶりの平野神社、西大路通り沿いに鳥居が見えてきます。 第65代花山天皇(かざんてんのう 968~1008)が桜を手植えしたのが始まりで、 臣籍降下したお公家さん達が各家の桜を奉納。 現在では60種400本が1ヶ月以上にわたり咲き乱れます […]

京都御苑からの帰り道…梅丸大神

中立売御門を入りすぐ左手に、駐輪場がありました。 京都御苑内の南西にある閑院宮近くに停めると撤去されるようです(6月11日に撤去の張り紙がありました)。 中立売売店で、お弁当を販売してるのですが11時前だというのにいなり寿司を残して売切れ! […]

京都御苑…鷹司家のお姫様たち

〇鷹司孝子(1602~1674) 父は第13代・鷹司信房 1625年に3代将軍の徳川家光(1604~1651)と婚礼。 しかし、結婚当初から家光とは非常に険悪な関係であり、ほどなく離縁されて大奥から追放。 長期にわたり、吹上御殿に設けられた […]

京都御苑…鷹司邸跡にて。

堺町御門の近くに、五摂家のひとつ、 「鷹司邸跡」があります。 鷹司家は鎌倉時代中頃に”近衛家”から分かれました。 幕末、鷹司政通(1789〜1868)は、1823〜1856年までの30年以上も関白の座(通常は5年前後 […]

京都御苑…紀貫之邸跡から博覧会場跡へ

仙洞御所の南側、ここには、 桜が多く植えられていた、「桜町(紀貫之邸)」があったとされます。 紀氏は古くからの豪族の家系ですが、 世は藤原氏の時代…です。 しかし、貫之は第60代醍醐天皇より命じられ、最初の勅撰和歌集(天皇や上皇の命で編纂さ […]

この一週間8(9/13~19)

【9月13日(日) 】 1週間の始まりは吉報から! 【9月15日(火) 】 俗称”猫じゃらし”の名は「エノコログサ」という雑草です。 犬の尾に似ている事から→犬っころ草→えのころ草に転じたそう。 面白い植物に出会まし […]

1 3