マグロ専門店「再来」の再来定食。
- 2019.07.31
- 南区
京都市南区役所や東寺近くにあるマグロ専門店「再来」の再来定食です。マグロのお造りとフライ、酢の物がついて税込みの1000円です。時々、雑誌に取り上げられています。 三角形の水無月 (みなづき) が2個入ってます。 京都では6月の旧暦名がつい […]
京都検定2級を所持している京都ばあばが案内する京都観光穴場ブログ。
京都が大好きで40年前に京都に移住。今でも京都が大好きで、大好きな京都のことを綴ります。京都検定2級を持っています。
京都市南区役所や東寺近くにあるマグロ専門店「再来」の再来定食です。マグロのお造りとフライ、酢の物がついて税込みの1000円です。時々、雑誌に取り上げられています。 三角形の水無月 (みなづき) が2個入ってます。 京都では6月の旧暦名がつい […]
京都洛陽工業高校の跡地です。洛陽工業高校はラグビーで有名な伏見工業高校と統合され、2016(平成28)年の4月から伏見区に京都市京都工学院高等学校として開校。 跡地には京都市立塔南高等学校が移転します。 西寺跡です。今は唐橋西寺公園となって […]
観智院をあとに櫛げ(たけかんむりに司)通りを北へ。 この通りは櫛げ小路と呼ばれ、平安京創建時から位置も道幅も変わっていないとの事です。 進学校で有名な洛南中学校・高校の校舎です。陸上の男子100メートルで日本人史上初の9秒台となる、9秒98 […]
ここは当時に近くにある観智院(かんいちん)です。ここは有料エリアです。 大元帥明王の北隣に観智院があります。 1359(延文4)年、室町時代に真言宗の僧・日の下に木の漢字→ごう宝(ごうぼう)によって創建され、 1596(文禄5)年、慶長伏見 […]
ここで東寺さんについて。 東寺(教王護国寺。きょうおうごこくじ)の開門は毎朝5時からと早く、6時から生身供(しょうじんぐ。お大師さまにお食事を捧げます)が執り行われます。 毎月21日は「弘法さん」の名で親しまれる市が行われ、園芸や古着、骨董 […]
鎮守八幡宮(ちんじゅはちまんぐう)です。南大門を入って左側にあります。 1868(明治1)年、焼失。1992(平成4)年、再建。 鎮守八幡宮は810(弘仁1)年、薬子の変に際して、弘法大師空海が八幡神を祀り社を建てたことに始まります。 本尊 […]
「天降石(てんこうせき)」です。古くからこの地にあったと伝えられ、江戸時代には護法石、五宝石、或いは不動石と呼ばれていました。また、「撫で石さん」と呼ばれ、この石を撫でた手で身体の悪い箇所を擦ると治るとされます。 「尊勝陀羅尼」を背負ってい […]
さて今日も東寺の無料で見られるスポットを紹介します。 食堂の南側にある夜叉神堂(やしゃがみどう)です。 2つのお堂に、東側は雄夜叉、西側には雌夜叉が安置されています。仏の教えを守ることを約束され、歯痛を治してくれる神さまです。夜叉神は古代イ […]
東寺の西側にある国宝の蓮花門です。…中略…最後の旅立ちの時には空海が大切にしていた不動明王が見送りにきてくれ、去って行く空海の足元には蓮の花が咲き、足跡にも蓮の花が咲いたという伝説から名付けられました。 東寺北総門横のお不動さまです。東寺さ […]
さて久しぶりの投稿です。 いつも閑散とした吉祥院商店会ですが、 「漢字をおぼえられますように」 「走りがはやくなりますように」 「ピアノのコンクールでぜんこくにいけますように」と子ども達の願いが華を添えてくれてました。 さあ、時折、小雨が降 […]