2021年2月

1/3ページ

この一週間31(2/21〜27)

【2月23日(火曜日)】 今日は天皇誕生日。 長寿の天皇さんについて(公式) ①第124代昭和天皇 87歳 ②第125代上皇昭仁 1933年12月23日〜 ③第108代後水尾天皇 84歳 ④第57代陽成天皇 80歳 ⑤第112代霊元天皇 7 […]

舞妓さんの花かんざし

NHK BS「京都祇園 紗月の四季」より。 月ごとに、舞妓さんのかんざしは替わります。 クソ暑い京都の夏には”うちわ”がぴったりです。 8月の”すすき”は予想外! 大輪ではなく小菊 12月の& […]

「祇園の舞妓」より…その2

前回に引き続き、NHKBSより。 4〜5年すると舞妓さんから芸妓へ。 舞妓として最後の10日間だけ舞う 「黒髪」です。 そばにいない恋しい男性を思う女性の愛のせつなさを表現し、舞妓としての集大成の舞です。 舞妓として最後の10日間だけ許され […]

「祇園の舞妓」より…その1

1/28、NHKのBSで放送された「美の壺」から。 「おこぼ」で歩くとコポコポ、そして、鈴の音がします。 肩あげと袖あげは、 かつて舞妓が子どもだったことの名残りとか。 また、最初の1年目の紅は下唇のみです→おちょぼ口のように見せ、稚さを醸 […]

🐁こんな場所に供養塔が。

ここは七条通り千本七本松交差点近くの通り過ぎてしまうような路地。 その路地を入るとお寺の門の右手に、 源為義公の塚があります。 為義(1096~1156)は源頼朝の祖父にあたります。 保元の乱(ほうげんのらん 1156年→いつも平治の乱とこ […]

この一週間30(2/14〜20)

【2月14日(日)】 ◯今日は1年に一度、じいじが「ありがとう。」と言ってくれる日→普段は言ってくれない😆。 一応、モロゾフ(ワンコインちょっと)! ◯第60作NHK大河ドラマ「青天を衝け(主演・吉沢亮)」が始まりました。 吉沢亮(1994 […]

初詣…東寺にて⑤→境内に神社

南大門は明治28年に三十三間堂の西門を移築したもので、高さが13mもあります。 五重塔の手前にも鳥居が…。 「八島社」の鳥居です。 祭神は東寺の地主神とも大己貴神(おおなむちのかみ 古事記では大国主命 八雲の寺紋と関係があるか?)とも云われ […]

初詣…東寺にて④→歯の神さま

講堂、金堂を拝観後は境内の南エリアへ。 売店近くには、「夜叉神堂」があります。 もともと南大門の左右に安置されていましたが、旅人が拝まないで通るとたちまち罰があたったとされ、 中門(現在の金堂前燈籠周辺)の左右に移され、 1596年に小堂を […]

初詣…東寺にて③→守り本尊

次は善女大龍王さんへ。 立派な石碑が立っているのですが…そばにある門からは入れません。 洛南中・高校生たちが通学してきます。 「あなた達が歩いているのは平安時代の櫛笥小路ですよ!」とつい声をかけたくなります。 観智院の南にある弁財天さんに孫 […]

1 3