風の竜飛岬
- 2023.05.28
- 未分類
そこそこの風が吹いていました。
青函トンネルの開通で”青函連絡船”は1988年に終航
上野・青森間の夜行列車も2014年全廃
2016年には北海道新幹線開業
※青函連絡線は陸路で行けない部分を船で繋いだ鉄道連絡船で、今はJRの駅とは関係ない青函フェリーが就航されています。

そこにはちょぴりショボイ灯台(おっと失礼!)が建っていました。

竜飛岬といえば…
石川さゆりさんの15枚目シングル、
「津軽海峡・冬景色」の歌詞が頭をかけ巡ります。

1977年1月1日発売
作詞 阿久悠
作曲 三木たかし

この歌のおかげで名所のひとつとなっていますが、
“青森は暗いというイメージができて困る”との苦言もあったとか。
歌碑は2番のみが書かれており、赤いボタンを押すと曲が流れてきます。

階段国道ねぇ~。

珍しいかもしれませんが、

“それがどうしたん!”
と感動イマイチでした。
栃木の日光から北に行ったことがなかったばあばが、一気に本州の最北端まで、それも、初めて色のついた新幹線(はやぶさ号)に乗って、1度は訪れたかった”恐山”に行き、
とにかく姉と2人、夢心地のような時間を過ごしました。
【追伸】
今回のツアーは夫婦連れが多くてびっくり!(ざっと8割以上か?)
-
前の記事
とうとう青森最終日 2023.05.26
-
次の記事
“やまと尼寺精進日記”の舞台へ 2023.06.10