5月15日、今日から66歳 。
- 2002.05.15
- 未分類
ここで、気分を変えて5月15日について…。
【今日は何の日】
・沖縄本土復帰記念日(1972年)
・ヨーグルトの日→ブルガリアに長寿者が多いことなどの関連性を突き止めたロシア・メチニコフ博士の誕生日
・青春七五三→「七五三」から10年後の13、15、17歳を迎える少年少女に励ましのエールを送るために日本記念日協会が11月15日の半年後に制定
・セブンイレブン日本1号店が東京の豊洲に開店
・五・一五事件(昭和4年)→海軍青年将校が犬養毅首相を暗殺
・Jリーグ開幕(1993年平成5)→10チームから出発
・水分補給の日→水分補給に最適な水温が5°~15℃に因んで。
・笑点の放送開始(1966~)
※毎月15日は「お菓子の日」「中華の日」

【性格】
責任感が強く、協調性が高い。直感が鋭く、現実的。感受性豊か。
落ち着きなく、自己中心的。安定志向、
心配性。物にこだわり強い。
注…特に自己中と心配性は当たってます😅。

【有名人】
・瀬戸内寂聴(1922/99歳~)
・美輪明宏(1935~)
・美川憲一(1946~)
・井上康生(1978~)
・藤原竜也(1982~)
・南明奈(1989~)

【花】
あやめ→花言葉は気まぐれ、便りを待つ

【宝石】
エメラルド→紀元前4000年のバビロニア帝国で眼病を治すための呪術に使われるました。
クレオパトラはエメラルドを細かく砕いてアイシャドウとして使っていたと云われます。
幸福・安定・希望

旧暦での五月を表す皐月(さつき)は、現在5月下旬~7月上旬頃です。
早苗(さなえ)を植える月→早苗月(さなえづき)→さつき
に由来します(諸説あり)。
日の出4:53 日の入り 18:54
月齢22.0 月の出1:14 月の入り11:55
(京都)
【追伸】
今日は葵祭(路頭の儀)ですが、新コロナ感染症のために中止となりました。
孫の成長を楽しみに、
動けるうちに動いて、
日々を楽しく、
大病から逃れますように…と神さまや仏さまに手を合わせて、
過ごしていきたいと思います。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
二条城を独り占め! 2002.06.04