船岡山にて。
- 2024.02.27
- 未分類

標高112m弱。
歩くこと8分ほどで、

山頂に到着。
風水では大地の気がほとばしる玄武の小山とされ、平安京造設時には基準となり、船岡山の南には大極殿、朱雀大路が拡がりました。

平安時代には処刑場であったり、

応仁の乱では西軍の陣地となりました。

頂上風景。
残念ながら京都タワーしかわかりませんでした😅。

この日は掃除中のボランティア?の方と出会いました
-
前の記事
えっ!紫式部の墓 2024.02.25
-
次の記事
平安京を歩く⑰ 羅生門 2024.02.28