八坂神社の七不思議

清水寺の七不思議の次は、

「八坂神社の七不思議」に挑戦!



その1…「西楼門」

蜘蛛の巣が張ったことが1度もない、屋根から雨垂れがしないと云われています。

なお、本来の正門は南楼門です。



その2…「夜泣き石」

八坂神社の北東・日吉社の右手前にあります。

夜シクシクと泣くとか。



その3…「二見石」

ご神水近くの”大神宮社”境内。

2つの社殿の真ん中に位置します。

二見石は地球の地軸に達するほど深くまで伸びているとされます。



その4…「力水」

祇園のご神水で飲料水ではありません。この力水を飲み、



美御前社(うつくしごぜんしゃ)にお参りすると美人に!



その5…「忠盛灯篭」

“大神宮社”横にあります。

五月雨の降る夜、祇園女御の元に赴く途中、鬼を見かけた白河法皇が忠盛に討伐を命じ、生け捕りにしたところ、実は灯篭に火を入れようとしている社僧でした。

忠盛の思慮深さに一同感嘆!



その6…「龍穴」

本殿の下は龍が棲むほど底知れぬ深い井戸があり、神泉苑(二条城の南)や東寺までつながっていると云われています。

その7…「龍吼(りゅうぼえ)」

同じく、本殿、東の柱から西へ向かって拍手をすると反響するとされます。



こっそり試してみたのですが……。

以上、八坂さんも不思議の宝庫でした。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック