門戸厄神②圧巻の延命魂と慶寿石
- 2023.04.23
- 未分類
“厄神堂”に手を合わせ、

商売繁盛の”大黒天”と縁結びの”愛染明王”堂にそこそこの幸せを祈り、

“延命魂(根)”の複雑な自然の造形に驚き、

なんでも、和歌山の高野山奥の院・弘法大師御廟近くの参道にあった樹齢800年、高さ60mの杉の木の根だとか。
同じく”宝輪杉”に歴史を感じ、


“祈願かえる”のダジャレに笑みがこぼれ、

(元にかえる、無事にかえる、栄える、何事も飛び越え飛躍できるありがたいカエル君です)
“大師堂”で空海さんとの縁に心踊らせ、

そして、
圧巻は、
厄神堂右手にある”慶寿石!”でした。

8,000万年前の樹木が変化した石だとか。

(どうしたらこんな複雑な色が出せる?)
お礼参りの時に金箔を貼る”金箔宝珠”に金箔の値段は?と思いを巡らし、

最後はご本尊の薬師如来が祀られた”薬師堂”へとお参りし、

念願の門戸厄神の参拝を終えました。
厄も落とし、
延命魂や慶寿石、
そして、龍の壁画(門戸厄神③に記載)
にも出会え、
満足度4.2!の門戸厄神でした。
-
前の記事
門戸厄神①厄神明王 2023.04.21
-
次の記事
東寺さんへ…安全祈願 2023.04.24