宇治橋から橋姫神社、縣神社へ。

前から気になっていました。この参道!



右手の参道をしばらく歩くと、



「橋姫神社」がありました。狭い境内に、



「瀬織津姫=橋姫」が祀られていました。もろもろの災いや罪・穢れを川から海に流す⇒悪縁を切る神さまでもあります。

1870(明治3)年の洪水で流出するまでは宇治橋の西詰にあり、さらに古くは宇治橋の”三の間”に祀られてたと云われます。

橋姫神社からかなり?(10分位)歩くと、「縣神社(あがたじんじゃ)」がありました。平等院の守護神社として、縁結びや安産、子授けにご利益があるとされます。創建は不詳。

ご祭神は木花開耶姫命(このはなのさくやひめ)です。

ニニギノミコトと夫婦神です。

縣神社では、6月5日~6日の未明にかけて、真っ暗の中を神輿が街中を練り歩き、江戸時代から続く、”暗夜の奇祭”と呼ばています。樹齢500年のご神木「ムクノキ」です。JR宇治駅前にあるポストです。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック