不思議不動院その2
- 2020.08.05
- 未分類

境内です。右回りに、

今のばあばにぴったりの「天将不動尊」さまです。
インドの芸術家作です。
“骨にご利益あり”と書かれていました。
もちろん、石の台座に上がって首や腰を撫でまくりました。
ただ、石の後背で背中までは無理でした😅。

真ん中は”役行者”さんでしょうか?

「白王大神」の額が掲げられていました。

「一光開眼地蔵菩薩」さまです。
昔、葛野郡(かどのぐん)に盲目の青年が住み、彼は毎日、念仏を唱えながらお地蔵さんを彫っていましたが、3年後、お地蔵さんを完成させる前に亡くなりました。そして、縁がありこの地に奉納されました。
“眼病平癒”にご利益があるとされます。

ここにも「不動明王」さまが。

-
前の記事
不思議不動院その1 2020.08.04
-
次の記事
今宮神社その1…遠距離恋愛にご利益の織姫社またも見逃し 2020.08.07