2021年5月

1/3ページ

この一週間44(5/23〜29)

【5月27日(木)】 ◯今週もはや木曜日。朝から雨がきつく降ってましたが、昼過ぎから小降りになりました。 4/25〜5/31まで京都に発令されている第3回緊急事態宣言は6/20まで延長…です。 ◯明治29年発表の「夏は来ぬ」より。 作詞者の […]

ジグソーパズルに挑戦!

京都駅前のヨドバシカメラで購入したジグソーパズル。 300ピースの猫ちゃん、 夢中になりすぎて1日で完成😆! 専用のフレームは1,610円もしたので、後日、量販店で画用紙額を800円弱で購入。 完成サイズ38×26cmに対して縦が1cm多い […]

初心者向けジグソーパズル

今日は300ピースに挑戦! まずは直線のピース(外枠)の仕分けから。 次は色別に分類。 パズルの一片一片が特徴的だったので形状別に分類するとスピードアップしました。 リンゴのピースも。 という訳で1日で完成してしまいました。 株式会社アップ […]

孫ちゃんちへの道中…葛野大路の大学通

葛野大路五条交差点には、「光華女子大学」があります。 創立は1939年。 真宗大谷派(東本願寺)の女子大学です。昭和天皇皇后・香淳皇后(1903〜2000)の妹で東本願寺第24代門主・大谷光暢(おおたにこうちょう 1903〜1993 )夫人 […]

退職後の暇つぶし?に…。

所要ついでにジグソーパズルを買いに外出。 その前に伊勢丹地下2階で1個95円の御座候(ござそうろう)と柏もちを買って、 いざ、京都駅前のヨドバシカメラへ。 ここはジグソーパズルの品揃いが豊富で、店員さんの応対も親切でした。 ネットで調べたら […]

この一週間43(5/16〜22)

【5月16日(日)】 ◯今日は「旅の日」。 なんでも松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅へ旅立った日とか。 元禄2(1689)年5月16日の日の事です(旧暦3月27日)。 日本旅のペンクラブが昭和63年に制定しました。 ◯本日、近畿地方の梅雨入り […]

難読町名あんぎゃ!!

ばあばの好きな番組のひとつ、 KBS京都「あんぎゃでござる!!前編・後編」より。 ①勘解由小路町は? 正解は”かげゆこうじちょう”です。 勘解由使(かげゆし)とは官僚名です。 国司が交替する際、後任者が前任者の事務引 […]

“京の水ものがたり”より

京都には昭和10年6月末、12名もの方が亡くなった大水害が語り継がれています。 鴨川にかかる26の橋のうち15橋が流出。上流の橋が流れ出して川の流れをせき止め、溢れた水が街を襲いました。 昭和22年に大規模な河川改修事業が完成。 いつの頃か […]

松尾大社御旅所2021

七条御前の交差点(西南にある大川のお肉やさんのビフカツサンドは有名です)を下ってすぐに、 「松尾大社御旅所」があります。 「松尾祭」は平安時代から続くお祭りで、現在10万戸の氏子さんにとってはまちに待ったお祭りなのですが、去年に引き続き今年 […]

この一週間42(5/9 〜15)

【5月11日(火)】 今日は自転車で向日市にある「竹の径」に行く予定でしたが、 連休中に出現した右肩〜肩甲骨にかけての痛みと、歩行時の左足裏の痛みが加わり😢、大事をとって家で静かに過ごしています。 【5月12日(水)】 感覚的に生きてきたば […]

1 3