💫ばあばのひとり旅…上野③上野の西郷さん

辯天堂から上野大仏を目指したのですが…時間ぎれで閉門してました😢。

公園内をしばらく歩くと西郷隆盛(明治31年建立 高さ3.7m 高村光雲作)が愛犬のツン(後藤貞行作)を連れうさぎ狩りにでかける姿の銅像がありました。

除幕式の時に、この像を見た妻の糸子さんは、どんな身分の人でも正装で対応する西郷が浴衣姿だったので驚いたとか(西郷の飾り気のない人物像を表現したと云われます)。



西郷隆盛(1828〜1877)は明治10年の「西南の役」の敗北のため鹿児島城山で自刃。

明治22年、明治天皇の特旨により賊名を除かれ正三位を追贈。

この処遇に感激した薩摩出身の吉井友実が中心となり、全国28,000人からの寄付を含めて建立されました。

この地は隆盛が彰義隊との戦いで攻め込んだとされる場所でした。



鳥羽・伏見の戦いに敗れ江戸に戻った江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜の側近たちは慶喜の助命を求めて慶応4年の2月に同盟を結成(のちの彰義隊)。

徳川家霊廟の警護などを目的として寛永寺に立てこもりますが、1868年5月15日の朝、新政府軍の総攻撃で彰義隊は同夕刻敗走(上野戦争)。その遺体は上野山内に放置されていましたが、南千住円通寺の住職・仏麿らによって当地で荼毘に付されたと説明板にありました(合掌)。

さらに進むと、昭和15年建立の”王仁氏の石碑”がありました。

5世紀、百済からやってきて漢字と儒教を日本に伝えたとの伝承があります(実在したかどうかは不明)。



“小松宮彰仁親王(1846〜1903)像”です。

伏見宮邦家親王第8王子。12歳で出家しますがのちに軍人エリートの道を歩みます。



何故この地に?。

説明板によれば寛永寺最後の門跡・輪王寺宮公現法親王(のちの北白川宮能久親王)の兄宮であったことに因んだのだろうと推察されるとありましたが…?



上野駅に向かっているとちょっとオシャレな交番がありました。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック