京都文化博物館と京都万華鏡ミュージアム、NHK京都放送局(The Museum of Kyoto, Kyoto Mangekyo Museum, NHK Kyoto)

長刀鉾
長刀鉾です。7/10〜14まで四条烏丸界隈(かいわい)は鉾建て山建てで賑やかさを増します。


京都文化博物館
京都文化博物館は三条高倉にあります。500円払い館内へ。
京の歴史やまつりコーナ、京の文化では池大雅(いけのたいが。1723〜1776)、洛陽三十三ヶ所が取り上げられていました。
別館は旧日本銀骨京都支店で辰野金吾(たつのきんご。1854〜1919。佐賀県唐津出身。東京駅設計)と弟子・長野宇平治(ながのうへいじ。1867〜1937。新潟県上越市出身)が設計し、1906(明治39)年に竣工した明治を代表する洋風建築です。現在、ホール内では展覧会や音楽会などが開催されています。

この地は平安時代、後白河法皇(1127〜1192)の皇子・以仁王(もちひとおう)の御所…高倉宮がありました。
以仁王(1151〜1180)は第77代後白河天皇の第3皇子。母は藤原成子(ふじわらのしげこ。?〜1177)。後白河天皇の即位前から10年余にわたり寵愛を受け、二男四女をもうけましたが正式な妃として重んじられることはなかったと伝えられます。
以仁王は幼少の頃から英才で知られ、書や笛にも秀でており、皇位継承の有力候補であったが平滋子(たいらのしげこ。1142〜1176。第80代高倉天皇の母。平清盛の正室・平時子の異母妹)の妨害に遭って阻止されたという。
1180(治承4)年、源氏に平氏打倒の挙兵を促し、奈良の興福寺に向かう途上で討たれ、30年余の生涯を閉じられました。


京都万華鏡ミュージアム
京都文化博物館から烏丸御池に向かう途中に京都万華鏡ミュージアムがあります。
入館料500円。
身長140Cmに合わせた展示台になっています。
数回訪問しているので今回はパス!
大小さまざまな形の万華鏡と出会えます。また、万華鏡の手作り体験も楽しめます。


NHK京都放送局
説明 NHK京都放送局です。
烏丸御池を下がってすぐの所にあります。
2015(平成27)年2月21日にオープン。5階建て館内の1階は公開スペースとなっており、身長3.9mの「どーもくん」が出迎えてくれます。


■京都文化博物館(The Museum of Kyoto)



■京都万華鏡ミュージアム(Kyoto Mangekyo Museum)



■NHK京都放送局(NHK Kyoto)

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック