盗難除けお守りとブラタモリ
- 2019.09.25
- 右京区
社務所で「盗難除左なわ」(1000円)を授かりました。普通の縄は右から編みますが、祭礼用の縄は左から編むとか。 天狗が描かれているのは修験道の影響でしょうか。
本日は庚申の日でしたので社務所が開いていました。
猿田彦神社から三条通を東へ向かうと三条西小路があります。ここは9/7にNHK総合で放映されていた「ブラタモリ」の中で天皇が右京に住まなかった理由としてあげた天神川が流れていた場所です。偶然、見つけました。右京区には緩やかな川が流れ、洪水を繰り返していたので発展しなかったが、一方、左京区の鴨川は流れが速かった為に平安時代には水位が2mも下がっていたと説明されていました。
-
前の記事
白いお猿さん…猿田彦神社 2019.09.24
-
次の記事
新熊野神社…大樟さんのパワー 2019.09.26