この一週間19(11/29~12/5)
- 2020.12.06
- 未分類
〇ひとつの枝から、

なんで色とりどりの実がなってるの?

南天の赤い実と黄色い実。
〇11/27のミュージックステーションより、

いつになく、聞いた歌が多かったです😆
ただ曲名がややこしいですが、「香水」と「感電」はわかります。🤣。
〇12/1~9 までは日の入りが16:45と1年で最も早い時間です。
冬至の日の入りは16:49ですが、1年で最も昼の時間が短い日です。

〇京都の紅葉は11月中旬から12月初旬が見頃といわれますが、11/20に訪れた嵯峨野はまさしくビンゴでした。
次は雪の金閣寺や法然院(東山)を訪れたいです。
【12/1(火)】
今日から師走です。


私を見て!といわんばかりにサザンカが咲き誇っていました。
以下は関西テレビ「報道ランナー」より

コロナと鬼滅の1年でしたが、天邪鬼のばあばが選ぶなら、「時をもどそう」かな。


「神ってる」も「トリプルスリー」もプロ野球からきているようです。

中学生や高校生の流行語。
「ぴえんヶ丘どすこい之助」→可愛いです🤣。
【12/2(水)】
朝7:00の西方、月齢16.9のお月さんです。

今朝はラッキーカラーの黄色の車を数台見かけました。
朝からちょっぴり気分がいいです。
と思ったら、左手を負傷!少し、張れてきました😭。
【12/3(木)】
〇左手の痛み少しましですが、少し無理をすると腫れが⤴。
郵便局へお年玉用に、
1,000円の新札に替えてもらうために行ったのですが、
「今はありません。」の返事でした😠。
〇水戸黄門28部の再放送が終わってしまいました。

34話のあらすじは黒田藩にまつわる話でした。
水戸黄門にはまりそうです🤣。
【12/4(金)】
水戸黄門の再放送4話分をハシゴして見ましたが、28部が好きかな。伊吹吾郎が威厳があって品があって、渋すぎ…ます。
【12/5(土)】
関西テレビ金曜日19:00~「鬼滅の刃」を見ているのですが、炭治郎くんのやさしさ以上に、鬼の首を切られる場面が続くと閉口してしまいます。
が、今日、孫ちゃんから、

借りてきたので、少し勉強しようと思います。
-
前の記事
孫ちゃんとスマート珈琲太秦店へ。 2020.12.05
-
次の記事
🐁会いたかった!五劫思惟阿弥陀さま 2020.12.07