2020年

31/31ページ

嵯峨野周辺…二尊院

NO IMAGE

常寂光寺をさらに北へ、しばらくすると左手に見えてきました。 小倉山の麓、立派な門構えの天台宗山門派「二尊院」です。 本堂までの約100mの間にモミジとサクラの木が交互に植えられています。 本堂前には、藤原忠平(880〜949)の和歌がありま […]

嵯峨野周辺…常寂光寺

NO IMAGE

嵯峨野・小倉山にある「常寂光寺」です。 宗派 日蓮宗 開創は1596(慶長元年)、本圀寺16世日しん(示すへんに眞)上人がこの地に隠棲したことに始まります。 戦国時代の公家・広橋国光(1526〜1568)の子どもとして生まれ、のちに18歳に […]

蔵王堂光福寺にて。

NO IMAGE

2020(令和2)年の初外出です。再び、あのクスノキに会いに自宅より徒歩20分余りの蔵王堂光福寺へ。(1/2) この地は昔、「蔵王の森」といわれ、「京の七森」のひとつでした。 参道を歩いていると幹が空洞になっているのにもかかわらず、あおあお […]

西山そう堂で湯豆腐

NO IMAGE

「西山そう堂」は天龍寺塔頭「妙智院」の中にあります。 妙智院は1453年に堺の貿易商人の支援で建立されたお寺です。 扁額(へんがく)の西山そう堂の書字は、寧波(にんぽー 中国浙江省にある都市)の文人・雲冠道人(うんかんどうじん)によるもので […]

嵐電駅にて。

NO IMAGE

前回、見逃してしまった京福電鉄嵐山駅にある「龍の愛宕池」へ。 やはり、最初はわからずに長女が案内板で探して見つかりました。 駅構内を天龍寺方向とは逆の方角にありました。 2013・3月からリニューアルした600本の京友禅のポール・キモノフォ […]

嵯峨野周辺…御髪神社

NO IMAGE

大河内山荘前の路を進んでいくと、小倉池のほとりに、日本で唯一の「髪」をお祀りする「御髪神社」があります。 歴史は新しく、1961(昭和36)に髪の健康を祈願して、京都市の理美容関係者によって建てられました。 ご祭神 藤原采女亮政之(?〜13 […]

子年にまつわる8つの話し

NO IMAGE

「明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。」 それでは子年について。 その1…「子」の漢字は頭が大きい幼児の形からきています。 十二支の1番目で、子(ね)は孳(し・ふえるの意味)からきており、新しい生命が種子の中で萌え […]

1 31