田舎なのに歴史ある光福寺…さすが京都です

タイトル名が長くなりましたが。

JR桂川駅より北東400mほどの上久世に、



「医王山蔵王堂光福寺」があります。

西山浄土宗のお寺ですが鳥居が迎えてくれます。



開基は呪力で各所に予言と奇跡を起こしたあの浄蔵貴所(じょうぞうきしょ 887〜946)です。

亡くなったお父さんを一時蘇らせたり、八坂の塔の傾きを法力で治したり、八坂庚申堂を作ったり、また、金閣寺内にも貴所の供養塔が建っています。



貴所は平安京の裏鬼門を守護する地を求め桂川をさかのぼっていたところ、当地で西の一村が光り輝き、背負っていた蔵王権現が急に重くなり、動けなくなりました。



そして、「この地は薬師、弁財天女の地主なり」とのお告げがあり、蔵王権現有縁の地とされました。



境内には樹齢300年余の楠が3本あり、

かつては京の七森のひとつ「蔵王の森」とも呼ばれていました。



また、8月31日は久世六斎念仏が奉納されます。

※六斎念仏…平安時代に空也上人が念仏を広めるために行った踊念仏が始まり。

光福寺には礼拝順序があり、

まず、本堂の右手奥にある

「弁天堂」、



次に「薬師堂」



※薬師堂内の仏さまはいつも光輝いてくれます。



“子守勝手社”



そして、最後に「蔵王堂」にお参りします。



蔵王堂には左より、観世音菩薩、地蔵菩薩、蔵王権現、役の行者、浄蔵貴所

が祀られています。

京都には由緒ある寺社がいっぱいいっぱいあります。

こちらもよろしくお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都ばあばイチ押し!京都観光のガイドブック