未分類

55/74ページ

やっと入れました…宇治平等院

数年前の年末、行列で入れなかったんです。 「宇治平等院」は、 光源氏のモデルの一人とされる源融(みなもとのとおる)の別荘とされます。 源融(823〜895 父は嵯峨天皇)→第59代宇多天皇→源重信(922〜995 宇多天皇の孫)の手に渡り、 […]

松楽(しょうらく)さんの和菓子

松尾大社近く 1968(昭和43)年創業の「松楽」さんへ。 めざすはヨモギ餅です。 美味しそうだったので、ついつい、12種類あるおはぎのうち6種類を買ってしまいました。 これが目的のヨモギ餅。 京ブランド認定・登録商標の「奥嵯峨」です。 奥 […]

京都花鳥館にて。

松尾大社から標識に従い、月読神社すぐの道を入ると、 りっぱな洋館の建物がありました。 「京都花鳥館」です。 花が咲き、鳥が飛び交っている…のではなく、 ドイツのマイセン地方で作られた磁器と上村淳之画伯(うえむらあつし 1933~)の花鳥画が […]

松尾大社(まつのおたいしゃ)

半年の無事を感謝し、残りの半年の厄除けのお願いを、 松尾大社に。 ご祭神は、大山咋神(おおやまくいのかみ 山の神さま。) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。 手水舎から涼しげな音色が。 「招福除災の音」の風鈴。 外出自粛解除になって […]

蔵王堂光福寺その2

④「蔵王堂」です。左より、 観世音菩薩、 地蔵菩薩、 蔵王権現(室町時代 厨子の中に鎮座)、 役行者(えんのぎょうじゃ 修験道の祖)、 浄蔵貴所(じょうぞうきしょ) が祀られています。 蔵王権現…インドに起源をもたない日本独特の仏。明王像と […]

蔵王堂光福寺その1

47.4kg!排尿後にも関わらずにまた600g増えていました。 という訳で自転車をひいて「蔵王堂光福寺」へ。 JR桂川駅を北東へ400mほどの所にあります。 創建は955(駒札には954)年 開基 浄蔵貴所(じょうぞうきしょ ) です。 浄 […]

朱雀大路の末路

以前、「堀川通の七不思議」のブログの中で、堀川五条辺り東側を探しても見つけられずあきらめましたが、今日は見つけました。 堀川五条下ル、右手、京都東急ホテル南へすぐ、「佐女牛井之跡」です。 平安時代に源頼義(988~1075 88歳!河内源氏 […]

ほっこりランチ

圓徳院から、 三面大黒天さんにお参りして、 向かい、都路里横の階段を上がっていくと、 「高台寺羽柴」がありました。 今、11:00少し前。 すでに暑く、お腹も空いてきたので、 10分ほど早かったのですが、店内に入れてもらいました。 迷わず、 […]

圓徳院にて…話題のご朱印

外出自粛中の高台寺近くです。 今回は「圓徳院」へ。 豊臣秀吉(1537〜1598)の妻・ねね(1548〜1624)が19年間過ごした所です。 前に訪れた時はツワブキの花がきれいでした。 志村正 (1949~) 作の雪月花図襖です。方丈は平成 […]

梅宮大社のアジサイ

7:10出発。桂川沿いの堤防をひたすら北へ。8:15梅宮大社到着。 参拝者が入れ替わり訪れていました お参りして、神苑へ(600円)。 直径17~8cmもあるでしょうか。 左→花ざかり 右→姥ざかり 少し時期がおそかったのか、枯れ始めのアジ […]

1 55 74