京都の穴場観光

2/10ページ

300円でほっこり。

西ノ京円町上ル一つ目の信号東入100m程で法輪寺(通称 だるま寺)に到着。屋根の上にもダルマさんが…。嵐山の十三参りで有名な法輪寺と同名です。 南側からは入れなかったので北門から。 臨済宗妙心寺派に属し、ご本尊は釈迦如来です。妙心寺派の開基 […]

絶品・最中と一条ラーメン

「大将軍八神社」をさらに東へ。 一条通は平安京の一条大路にあたり、現在、西大路通から中立売通までの東西400mが「京都大将軍商店街」となっています。 最近では「妖怪ストリート」として、マスコミに取り上げられています。 薬局前のリポビタンDを […]

散り椿と守護神

「平野神社」から西大路通東側を下リ、北野白梅町通過、さらに下ルと西大路一条の標識が見えてきます。 今度は一条通を東に向かうと右手に、「地蔵院(通称 椿寺)」が見えてきます。 726(神亀3)年、行基(668〜749 82歳)が第45代聖武天 […]

10月桜…平野神社

長女と嵐電「北野白梅町」駅で待ち合わせていざ出発!です。まずは西大路通を北へ10分程歩くと「平野神社」に到着です。 門の左手前に見える「魁桜(さきがけざく)」は早咲きでこの花が咲き出すと都のお花見が始まると言われています(3月中旬〜)。 平 […]

壬生寺にて。

壬生屯所を出てさらに下ルとすぐ右手に「壬生寺」が見えてきます。 創建は991(正暦2)年。三井寺の僧・快賢が母の供養のために建てたとされます。 本尊 延命地蔵菩薩 1962(昭和37)年、7/25、放火により本堂とともに焼失。現在の本尊は唐 […]

壬生寺への道中あれこれ。

市バス「壬生寺道」下車。四条坊城にある元祇園梛(もとぎおんなぎ)神社です。 社伝によれば「869(貞観11)年に疫病流行により播磨国広峰から牛頭天王(スサノオノミコト)を勧請して鎮疫祭を行なった際、牛頭天王の分霊を乗せた神輿を梛の林中に置い […]

天使突抜町1丁目

堀川五条交差点、五条通を東山に向かい西洞院通を上り、しばらく歩くと左側に「五条天神」の鳥居が見えて来ました。市バス「西洞院松原」停からすぐ。 社伝によれば、794(延暦13)年、桓武天皇の平安遷都にあたり、大和国(奈良県)宇陀郡から勧請され […]

お西さんでランチ

西本願寺(堀川七条上ル)の南にある、国宝の唐門です。1618年に伏見城から移築されました。 2018年6月〜2022年3月(3年10ヶ月)まで修復中でした。 新選組が使っていた「太鼓楼」です。西本願寺境内の東北に位置します。新選組は「池田屋 […]

揚屋…角屋さんが続きますように。

島原大門をくぐり、石畳の道をまっすぐに進むと突き当りに「長州藩志士 久坂玄瑞(くさかげんずい 1840〜1864 25歳)の密議の角屋」の石標があります。久坂玄瑞は吉田松陰の義弟で、松陰の死後は塾生を率いて尊攘(君主を尊び外敵を斥けようとす […]

島原散策…リーズナブルな寿司ランチ

梅小路公園近く、市バス「七条壬生川」で下車。壬生川通から一筋西の道を500mほど上ルと左側に「島原大門」が見えてきます。 1589(天正17)年、豊臣秀吉の許可で二条柳馬場で開設しますが、御所に近いという事で、1602(慶長7)年に六条柳町 […]

1 2 10